自分のことが好きになる。 ということはとても大切なことです。 私がやっている、花曼荼羅のワークも、チネイザンも、ヨガ哲学も。 全て「私は生きているだけで完全なんだ。もうそれだけで本当に大丈夫なんだ」 ということに自ら気づ […]
10月のプライベートセッションの予定
緊急事態宣言が解除されたので、プライベートセッションを再開します。 と言っても10月は色々予定が入っているのでとても少ない日程になります。 最近「天命」という言葉をチラホラ見かけます。 ヨーガで言うと「ダルマ」(いろんな […]
感情と五感と仲良くする
あらゆる感情は名前をつけた時に分化した。 それらは全て微細な光粒子の流れ・瞬き・稲妻だけど 人は身体に流れるそれを簡略化して 喜び・怒り・哀しみ・愛しさ・憎しみ・不安、色んな名前をつけた。 名前をつけた時に、良いもの悪い […]
ある日の言葉
甘えることは得意ですか? 甘えることが苦手ですか? 甘えられる人、と言われて思い浮かぶのは誰ですか? 浮かばなかったら甘えられる何か、はありますか? 私は甘えるのが苦手だと思っていました。 甘えるのが得意な人はいいなぁと […]
愛が特効薬なのだ♡幸せをリレーしよう
「愛が特効薬なのだ♡」 今、感染の連鎖が大きくなっているようです。コロナウイルスの事ではありません。感情の感染の連鎖です。 不安・心配・恐怖・怒り・猜疑・差別…それらの感情は見えない粒々となり実際の言葉や行動 […]
śāntiḥ 寂滅
明けましておめでとう御座います。 今年もよろしくお願いします。 みなさんが健康で幸せに安らかに過ごすことができますように。 さて冒頭の写真は悉曇梵字でśāntiḥと書いてあります。 śāntiḥはみなさんもよくお馴染みの […]
むなしさに、安らぐ。 さみしさに、寄り添う。 悲しみに、理解の眼を向ける。
遅くなりましたが、9月半ばの「毎日つくるごはんだから の会」の模様です。 今回も赤ちゃんが2人来てくれて、ワイワイ楽しい会になりました。 ありがとうございます! そんな写真たちをのせながら ふと思ったことを書いてみようと […]
夏の音楽祭♪2018のこと と 今日の私
(デコレーションチームの方によって可愛く飾り付けられた看板) 先日8月26日は2回目となる「夏の音楽祭」に出演していました。 生徒さんご一家も来てくださって! とても嬉しかったです。 (美しいレイ、その向こうにウクレレサ […]
ヨーガを深めていって辛くなる時ってどんな時?
連日凄い猛暑ですね。 暑い日の終わりにご褒美のように顔を見せてくれる お月様と夕焼け空。 昔から早朝と日暮れどきに時たま見られる 青からピンクのグラデーションの空が好きです。 オーラソーマをしている生徒さんに聞いたら そ […]
人も感情も、粒子で出来ている
今日は午前午後とゆっくりコースのプライベートセッションでした。 今日はお二人ともチネイザンとタイヨガとヘッドマルマセラピー。 午前中は1歳の赤ちゃんも一緒に^^ ファイルにカルテをしまっていて 大分パンパンになって来たそ […]