退院してから、もう私哲学講座のテキストとか書けないんちゃうか… と思ってたけど重い腰をあげたらあっという間に書けてびっくり〜です。 タントラゆうて、タントラ全然せえへんやん。って感じですが…笑 それはインド哲学・ヨーガの […]
私と お花と 私たち
お友達の馬淵瞳ちゃんのオーガナイズで久々に大きなお花の曼荼羅を造るwsを開催します! 場所は大阪、野田に新しくできたスタジオStudio Yogarium Osakaさん。 是非たくさんの方に来ていただきたいです! ∴‥ […]
9月のプライベートセッションとグループクラス
さてさて暑い日が続きます! 秋になる前に、夏の疲れをとるのはとても大切ですので 是非、セッションにいらしてくださいね! セッションではヨーガやタイマッサージやチネンザンはもちろん 最近は哲学のマンツーマンのセッションも増 […]
「タントラの世界 座学と実修の2」
タントラの世界 座学と実修の2です。 1を受けてなくても参加していただけます。 ヨーガの指導者養成講座などではあまり語られない、ヴェーダやウパニシャッドの哲人たち。 しかしこの時代は、めちゃくちゃ面白く旨味が詰まっている […]
8月のプライベートセッションとグループクラス
中々すっきりと梅雨明け、とはいきませんね。 私は雨が続くと、手や指先の関節痛が出るので 晴れが恋しいです。 ヨガやチネイザンなどで、スカッとしに来てくださいね♪ 8月の無料オンラインクラスは 8月13日(木)10時から1 […]
毎日つくるごはんだから の会
「毎日つくるごはんだから の会」 この会は毎日のごはんを楽しくつくることが目的です。 そのきっかけになるように料理を習うというよりみんなでつくる、会です。 私は料理のプロではなく昔から料理が好きだった 料理をつくるのがた […]
「タントラの世界・座学と実修1」
タントラの世界に興味がある人、すでに愛している人、よくわからないけど惹かれる人、逆に苦手意識があるけど気になる人。 ヨーガをやってて、幸せで楽になって生きやすくなったけれど ふと不自由さや息苦しさやしがらみを感じたり、何 […]
「言葉になる前の、そんな話をしよう」
「言葉になる前の、そんな話をしよう」 これは少し実験的な集いです。 けれども、私達が日頃行っているごく自然な行為でもあります。 言葉になる前に そこには色んな景色が、音があります。 その、手前の、大切な、何か。 そんな話 […]
*春を祝う* お花の曼荼羅とごはんの会@食堂山小屋
「 *春を祝う* 〜お花の曼荼羅とごはんの会〜 」 春分の日にみんなで大きなお花の曼荼羅を創ります。そしてこの日はなんと!春のお花曼荼羅ランチを山小屋さんに特別に作っていただきます♡ 春の訪れを、共に祝いましょう♪ ∴‥ […]
Collection! 2019 TOKYO ~tsu mu gu〜
Collection! 2019 TOKYO ~tsu mu gu〜 2019,12,15 ゆかちゃんとの東京でのコラボwsの次の日は こちらのイベントにて「お花の曼荼羅をみんなで作ろう」で参加させていただきます。 1. […]