『命について vol.2 ~女性の生と性~』

『命について vol.2 ~女性の生と性~』

「女性の生と性」と聞いてどんなイメージを持ちましたか?

生や性について真っ直ぐに話す、というのは 親しい友人同士でも、親しい仲だからこそ 話しにくい事もあるかもしれません。

様々な立場、思想の人がいて

自分の言葉がどのように受け取られるのか

色々考えると口をつぐんでしまうかもしれません。

自分の心の深い層に響くテーマだから

それを話す事は大きな解放に繋がる反面

 傷ついたら怖いな、という感情もモクモクと湧いてくるものです。

少し前に「妊娠を望む女性のためのヨーガ」という名前だけど、妊娠をゴールにしない講

座を開催しました。

そこには、妊娠を望む人、望まない人、既婚の人、未婚の人、子どもがいる人、子どもが いない人。

多種多様な方が集まりました。 立場や目指すものは違っても、そこでは温かな調和に満ちたコミュニティが形成されまし た。

女性として生まれて、日々感じる生や性の事 自分の心の中にあって、外に中々出せなかった気持ち。

それぞれのお家という、護られた空間で 優しく平らな言葉で語り合えたらいいなと思います。

私は一切のNGなく、私の全てを捧げるようにお話させていただきますが みなさんに強要することはありません。 一人一人の無理のない在り方で、気楽にご参加下さい。

みなさんが安心してお話できるように、私の持てる力を使いたいと思います。

そして、以下は主催のさっちゃんからのメッセージです。

是非お読みください。

『命について』

呼吸を通して私の中の息吹(生命力)とつながった、トシさんとの1回目に引き続き。 2回目の今回は、京都でヨーガの教えや花曼陀羅、ボディセラピーや女性性についてな ど、温かなシェアをされているゆうこりんと、 『女性の生と性』というテーマでお話会をさせていただきます。

男女平等ということが謳われてきた現代。 もちろん、男性も女性も人として平等なのだけれども、体の機能には性差がある。 子どもが居る人生も、居ない人生も、どちらも素晴らしいけれど、 女性は命を育む機能を与えられた体であるが故に、様々な揺らぎに晒されています。 それをどのように受け止め、生きてゆくと良いのか? ゆうこりんは、愛に満ちた提案をしてくれると思います。

女性が自分の性を受け入れ、その体を慈しむように生きることができたなら、 内側から光輝き、その温かさを周りに放つような存在となり得ると思うのです。 社会の中の太陽のように。

この会は、講師からのレクチャーというよりも、 皆さんとのやり取りで紡がれる、タペストリーのような時間となればと思っています。 「こんなこと聞いてみたい」というお声と共に、どうぞ気を楽にご参加ください。 心からお待ちしております♡

<概要>

日時:6/13(日) 13:00~16:00

*お時間合わない方は、録画でのご参加も可能です。

場所:Zoomによるオンライン ご自分の心地よい場所から、どうぞおつなぎください。 参加費:3000円

お申し込み:

*今回は、女性限定とさせていただきます。

申込締切:6/12(土) 20:00

お問い合わせ:mimi.neko.sachiko@gmail.com (今村幸子まで)

<プロフィール>

岩田祐子(ゆうこりん) あなたに合ったココロの在り方にたどり着く。 その道を探して伴走者として共に歩む活動をしています。

 ヨーガや仏教の哲学・マントラや瞑想・チネイザンやタイマッサージ・お花の曼荼羅、女 性性のワークなど。

https://lit.link/yukoiwata

今村幸子

神戸市在住。

保育士・臨床心理士を経て、ヨーガの世界へ。 ヴェーダ(インド古典の智慧)の教えに惹かれ、ヨーガ・アーユルヴェーダ(インドの伝 統医学)・キールタン(インドの祈りのうた)・声のワークをお伝えしています。 https://www.inner-peace-yoga.com

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る