花粉症対策ヨガ

 

(久しぶりに動画投稿してみました。ちゃんと出来てるかな?)

PM2,5と花粉で空が霞んでいますね。

ヒノキの花粉も飛び始めて、私の鼻もとうとう詰まり気味です。

花粉症対策としては、鼻うがいをして呼吸法でしっかり通り道を綺麗にすることが有用ですが

鼻が詰まっている時は、鼻うがいをしても水が流れて行かず、副鼻腔炎になるリスクがあるので

まず、ヨガのアーサナ(動くヨガ)で鼻を通すと良いです。

背骨をデザインされた方向に無理なく動かし

深い呼吸と共にゆっくりポーズを取ります。

この動画ではマルジャニアーサナと言われる猫が伸びをするようなポーズとダウンドックと言われる犬が伸びをするようなポーズ

(どっちも動物の伸びのようなポーズですね 笑  動物は偉大な先生だ)

を組み合わせて流れるように動いています。

このポーズを何回か繰り返すだけでも、鼻や頭がスッキリしますが、座位の捻りのポーズを加えると更に効果が高いです。

(捻ってるのがこの写真しかなかった 笑 )

頭が下になる逆転のポーズは難しければ、シャシャンカアーサナ(うさぎのポーズ)でも良いです。

三点倒立になる手前、このポーズでもよいです。

蜂蜜とトリカトゥ(長胡椒、黒胡椒、乾燥生姜を等分に混ぜたもの)

を混ぜたペーストは今までも何回もお伝えしてきてますが

やっぱり鼻詰まりや鼻水によく効くなあ、と思うので

それもオススメです。

あと、お友達情報としては甜茶が効果高いそうですよ!

また皆さんのオススメ花粉症対策も教えてください♡

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る