寒いーーー!
ですね(#^^#)
柚子茶・ルイボスティー・チャイ・玄米茶・・・
一日に何回もあったかい飲み物を飲んでます。
水分をしっかりとって、もう少しの寒い季節、ぽかぽか乗り越えていきましょう
写真はお子様連れでいらした方へのお菓子
今回で2回目なのでお子様も最初からにこにこ💛
メープルナッツマフィンは2歳の僕もぱくぱく食べてくれました(#^^#)
お母さんのヨガ中も楽しそうにしてくれて、とってもかわゆい僕ちゃんなのです。
そしてこれはレーズンサンドクッキー
とってもリッチな風味なのだけどバターを使ってないので
かるーくぱくぱく食べられてしまいます。
この日も2回目の方。
回数を重ねるほどに、その方の個性が分かってきて
より生活に還していけるようなヨガのアーサナを一緒に取り組んでいけます。
お話しを重ねていけるのも何よりの喜び。
長いお付き合いを、皆さんとしていけますように。
そして、そんなながーーーいお付き合い
私のはじめての生徒さんが久々プライベートに来てくれました。
お菓子は紫芋のスノーボール
思っていた通りの色と食感が出せて、一人ガッツポーズ!
人は、年を経ていきます。
ヨーガやアーユルヴェーダでは、そんな時間も超越できちゃう
そんな可能性もあるようだけど
やっぱり、私たちの細胞は日々生まれては死に
やがてその生まれるスピードが死ぬスピードに追い付けなくなり
肉体は動きを止める、そんな時が来るのでしょう。
赤ちゃんを見てると、その生まれゆくスピードに圧倒されます。
昨日出来なかったことが、どんどん出来るようになる
若芽がどんどん芽吹いて、大輪の花が枯れる間もなく咲き乱れていくようです。
ある時から
子供のころは余裕で出来ていた逆上がりが、全くできなくなってたり 笑
枕の跡が、お昼ごろでもまだ残っていたり 笑
筋肉痛は次の日どころか2日目に来て、一体なんの痛みかわからなかったり 笑
と、まあ、笑えるようなものから、笑い難いものまで
様々な変化が私たちの行く道には待っています。
その時々に、ヨーガは、アーユルヴェーダは
きっと役に立つなあ、と思います。
そして、私という存在が
ただ寄り添わせてもらうだけしか出来ないけれど
少しでも役立てたら、それはとっても嬉しいな、と思います。
さて、3月のプライベートヨガの日程です。
3月3日(金)10時半~
3月5日(日)10時~ご予約済み
3月6日(月)10時半~ご予約済み
3月10日(金)10時半~ご予約済み
3月13日(月)10時半~ご予約済み
3月17日(金)10時半~ご予約済み
3月は少し日程が少ないので
もし他の日程で希望がありましたら、お気軽にお問合せください💛
ではお待ちしています(^^♪