6月のおうちプライベートヨガ

おうちプライベートヨガでは、現在出ている症状・体質などを考慮して

それぞれの方にあったプラクティスを練習していきます。

終わったあとは、生活法や食事法、お家でできるプラクティスをいくつかを書いた紙をお渡しします。

そして、事前に聞いたお好みや症状にあったお菓子とお茶を❤︎

DSCF9196

この日は70代のお母様と娘さんのお二人でした。
テーマはヴァータバランスと便秘。

早くて35歳から、主に55歳くらいから

アーユルヴェーダではヴァータのエネルギーが優勢になります。

日頃の練習では、少しスローダウンして、内側に目をむけるような瞑想や呼吸法の比率を増やします。

霊性なものへの関心も高まってくる時期でもあるので

自然とお寺や神社に足が向く方も多い世代です。

 

そのようなお母さまのライフサイクルも考慮しながら

ヴァータの乱れを主として起こる便秘という症状を緩和していく

ポーズや呼吸、食事や生活法をお伝えしました。

お菓子はアーモンドとメープルシロップのケーキ。お茶はツボ草茶です(*^^*)お二人とも元々はカパさん体質。

ゆったりした穏やかな時間がながれました💛

DSCF9200

そして今日は、いつも梅小路のクラスに来てくれている方が

最近お仕事で中々来られなく、もうたまらーーーん!とプライベートに来てくださいました 笑

テーマは、腰痛と肩甲骨間の凝りとピッタバランス

最初に簡単な質問シートで、今乱れているドーシャは何かを感じます。

そこで、元々ヴァータが乱れやすいけれど、今はピッタの乱れが気になる感じだったので

そこから、おうちで取り組めるプラクティスを実践しながら作りました。

それらを紙にまとめて、ドーシャアンバランスチェックシートと一緒にお持ち帰り頂きます。

 

最後は簡単なヨガニードラをし、来たときと全然身体がちがうーーー!と言っていただけました(#^^#)

お菓子は米粉とカカオとココナッツオイルのケーキ。お茶はトゥルシーの豆乳チャイでした。

 

プライベートヨガでご用意させていただくお菓子は

季節やその方の体質を考慮したもの

そして、なるべくオーガニックや無農薬の安心できる素材で作っています。

DSCF9199

そしてお花を飾り、アロマを焚いて、お待ちしています💛

この紫のまんまるいのは、切り口から紫の液が出てお水の色がかわります(^^♪

7月のプライベートヨガは今のところ、8日午後12日午後19日午後(ご予約済み)

のみお申込み頂けます。

8月は夏休み期間中なのでお受けできる日が少ないですが

29日(月)10時~(ご予約済み)、13時~

30(火)10時~、13時~

になります。

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る