京都右京区の自宅でのプライベートヨガ、はこんな感じです

先日は久々、セミプライベートヨガでした。

はるばる福井と西宮から来てくださって、ウレシイ♪

古典的な太陽礼拝を学びたいとのことでした。

DSCF8047

まずはミントとコリアンダーのお水。を飲みながらお話を。

この飲み物はアーユルヴェーダではピッタをバランスする飲み物なんですが、その説明や

太陽礼拝がテーマなので、太陽礼拝の歴史や流派での違い、など。

今回はマニアックなお話し大丈夫!という方だったので、結構突っ込んでお話ししました。

10378_1685593705048295_5424968516268159124_n

そしてお家に帰っても復讐できるように、文と絵でまとめた資料もお渡しし、お着換え。

あ、お菓子はレッスン終わってから食べるので、この写真はイメージです。笑

この日は柚子ジャムとココアのドロップクッキーと、ハーブ珈琲とピーカンナッツのビスコッティー

(飲み物や手作りのお菓子は季節や気分、その日家にあるもので変わります。)

DSCF8046

こんな場所でyogaします。

マットやプロップはすべてお貸ししますので、お着換え以外は何にも持ってこなくて良いのが

プライベートヨガの楽ちんなところ(^^

DSCF8049

新鮮なお花を飾って、日当たりの良い、南向きの窓に向かってレッスンします。

今回は呼吸法も教えてほしいとのことだったので、ナディーショーダナとカパラバティ、ウジャーイ呼吸を一緒にしました。

その後ストレッチ的に徐々に身体を動かし、太陽礼拝の一つ一つのアーサナを細かく確認し

それぞれの方の今にあった形を見つけていきます。

最後は色々忘れて流れるように太陽礼拝を行い、クールダウンしてシャバアーサナ。

その後はハーブティーとお菓子を食べて頂きながら、お話しが弾みました(^^♪

季節毎にまた来たい!と言っていただきとても嬉しかったです。

DSCF8048

お値段などくわしい説明はこちら➡プライベートヨガ

月1、2回、アロママッサージに行く。みたいな感覚で、どうぞいらしてくださいね♪

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る