今週はバレンタイウィークということで、教室に来てくださった方に
手作りのチョコビスコッティをお渡ししました。
オーガニックのココアとチョコレート、レーズンが主役の、きび砂糖で甘みをつけた素朴なお菓子です。
皆さんのお口に合っていたらうれしいな。
そしていつもお世話になっていヨガスタジオFIVE ELEMENTSが入っている、京都トコ会館のスタッフの皆さんにも
日頃の感謝をこめてプレゼント。
どりゃどりゃ。と、とっても仲が良い微笑ましい皆さん。
トコ会館にはヨガスタジオの他にも助産院や整体サロンなどがあり
そのすべての受付など様々な業務を行っている彼女たちは、さぞや忙しいことと思います。
でもね、いつも、笑顔。
すごいなあ~と頭が下がります。
私は人が働く姿を見るのが好きで、最近感動した姿では・・・
①イオンモール京都の駐車場の車の誘導をされていた方
車を止めている間通る通行者の方一人一人に、左右交互もれなく、全員笑顔で挨拶されていた。
めちゃくちゃ人が通るのでずっと休む間もなく挨拶。車を送り出す時最上級の笑顔。
②スーパーの試食コーナーで試食販売をされていた年配の女性の方
80年代ダンスミュージックがかかった途端、サイドステップで踊りだした。あんな楽しそうに試食販売されている方は初めて。
③前にも書いたがラーメン屋の女性の店員さん
全ての進行を見通す頭の回転。入りたての男の子を指導しながら、笑いを常に忘れない。
このすべての方に共通しているのが、しっかり仕事していながらとても楽しそう。ということ。
これはトコ会館で働く受付の方や、丁寧にお掃除されている方、皆さんも本当にそう。
そしてみんながみんなをお互い敬っている、という気持ちが伝わってきます。
去年 heart gatheringでのサットサンで学んだ、インドの二大叙事詩の一つ「ラーマヤナ」の中の山姥シャバリのお話しの中に
バクティの9つの教えというのがありました。
その中の一つに
「与えられたものに満足し、他人の欠点を夢にも思わないこと。」
というものがありました。
私はその、他人の欠点を夢にも思わないこと、に打ちのめされたんですけど、それはまた今度、として。
人は働くときに
本当はこんなことがやりたいんじゃないんだ!とか
こんな仕事適当でいいや、とか
あの人はなんて無能なんだ!使えない!とか
私ばっかり努力してバカみたい無駄だ!とか
そんな気持ちになったり、もしくはそんな気持ちをぶつけられたり
そこまではいかなくても、その種のような思いがふつふつしたり、する時もあるでしょう。
私はありました。
私が感動する人が働く姿とは
「与えられたものに満足し、他人の欠点を夢にも思わないこと。」
のエッセンスが感じられるような、そんな姿なんだと思います。
私もそのように働くことができているかな。どうかできますように。
そんなエッセンスが感じられる素敵なスタジオ、FIVE ELEMENTSに是非みなさん来てくださいね♪
きっと居心地がよくて皆好きになっちゃうと思います。