ゆいヨガ2年目のテーマは「ヤマ・ニヤマ」

去年の立春、ふと思い立って開業届を出しに行き

you-i-yoga*ゆいヨガ*

がスタートしました。

それからちょうど一年。

hp about youiyoga

(↑ 最初のフライヤー用の懐かしい写真。あ、それからフライヤー作ってないな…)

最初の2か月はお知り合いのみ、自宅でのセミプライベートヨガから始めました。

その時のはじめての生徒さんは、今も梅小路に通ってくれてます。

その他の生徒さんも、1回来ていただいたらその後ずっと通ってきてくださる方が多く

そのお一人お一人を思い浮かべては、有難いなあ。としみじみします。

 

DSCF0319

そんなこんなで気付けばもう2月、過ぎている!

けれど、旧暦を採用して2月8日からが新年と考えて。。。

新しい年からのゆいヨガのテーマは

「ヤマ、ニヤマ」です。

2〜4世紀ごろ、パタンジャリによって記された経典「ヨーガ・スートラ」では

ラージャ・ヨーガの道を8段階に分けて、8支則のヨーガ(アシュターンガ・ヨーガ)として説明しています。

 

ヤマ(禁戒)

ニヤマ(歓戒)

アーサナ(坐法)

プラーナヤーマ(調気法)

プラティヤハーラ(制感)

ダーラナ(集中)

ディヤーナ(瞑想)

サマディ(三昧)

 

そしてヤマとニヤマにはそれぞれ5つの行いが記されています。

今年はこの「ヤマ・ニヤマ」の合わせて10個の行いを1か月1つずつ取り上げて

その行いを1か月かけて自分の心の片隅にそっといつも置いてみる。

ということをしていきたいな、と思っています。

さてさて、どのような変化や気づきが起こるのか、いや、起こらないのか。

できるだけ先入観なく、フラットな状態で、淡々と。

 

2015-06-07 16.28.04hp

ということで2月のテーマはヤマの一つ目

「アヒムサ(Ahimsa)/非暴力、不殺生」

ガンジーが徹底的に実践したことでも有名なアヒムサ(アヒンサー)

 

お楽しみに!!!

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る