笑える日常がある有難さ

DSCF7612

今日はFIVE ELEMENTSでのヨガクラスでした。

たまたまマンツーマンのレッスンになったので、考えてきたシークエンスはよっこいしょと横に置いて

じっくりその方の身体に一緒に取り組みました。

座るのが少し辛そうだったので、急遽椅子を持ってきて股関節周りをほぐすアーサナをとったり

寝転びながら肩甲骨周りを重点的にほぐしたり。

呼吸がうまくできない、とのことだったので寝転んでお腹に手をあてながらゆっくり横隔膜を動かす呼吸法をしたり。

終わったあともお茶を飲みながら話がはずんで、近くのこうそカフェさんにランチにいくことに♪

DSCF7744

↑これはこうそカフェさんで売っていた麻炭パウダー。

今日は麻炭で炊いたご飯と酵素玄米の合盛カレーを食べたのですが、携帯で撮った写真がいまいちだったもので。。。

 

on the mat でのyogaも大好きだけど、off the matでのシェアの時間、やっぱり大好き!

好きすぎて溢れてこうやってランチに行っちゃうんだけど。

今日もとても素敵なお話しを沢山聞けて勉強になったし、じんーーわり響くものをいっぱい頂きました。

 

その中でも印象に残ったものの一つが

「私最近笑えてないな、やばいなって気づいたんですよ」

という一言。

そこからプルシャ(真我、魂、純粋観察者)とプラクルティ(物質自然)についての少しだけマニアックなお話などにも発展したのですが。

まあ、それは文章にすると小難しいので置いといて…

滋賀旅♡2015.9.27_9439

(↑友達とカフェに行って嬉しそうに笑う私…イメージ画像です 笑)

 

自然と「笑う」「笑える」ってとても幸せなことですよね。

FIVE ELEMENTSでの私のクラスは

「全身をくまなく使うポーズと笑いで緊張と弛緩のバランスをとる」

というサブタイトルがついているのですが

オーナーの愛さんと、「そんなに笑わせられるかな?ハードル高いかな」なんて言ってたりしたのですが 笑

 

笑うとフッと心が緩んで、そうすると身体が自然に緩んで

緩むと、元々の本来の自分が見えやすくなったり

笑うことによって意識が幸せに歩み寄ったり

 

笑いは癒しでもあるのかな。

と、改めて「笑い」っていいな。と感じたのでした。

笑える日常が、今ここにある。というのは有難いことだなあ。

 

爆笑、というよりはフッと笑いが漏れる、笑顔が花開く、みたいな。

そのくらいささやかな笑いかもしれませんが、どうぞ一緒に笑いながらyogaしましょう(^^♪

 

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る