おうちヨガレッスン用、太陽礼拝の動画です♪

 [youtube id=”Wzp3pb17gf0″ align=”center” mode=”normal” autoplay=”yes” maxwidth=”560″ parameters=”https://www.youtube.com/watch?v=Wzp3pb17gf0″]

お家でも練習したい!という声にお応えしまして

レッスンでやってる古典的な太陽礼拝の動画をアップしてみました!それぞれのアーサナ(ポーズ)の簡単な説明は

①タダアーサナ(吸う)

足裏を重くマットに立ち、背筋伸ばして、お腹引き締める。エネルギー跳ね返って頭頂に。

②ナマスカラアーサナ(吐く)

胸の前で合掌。感謝の気持ち。

③ウルドヴァハスタアーサナ(吸う)

両手を頭頂に、全身を伸ばす。全身太陽のエネルギー感じて。私みたいに反らなくてOK!

④ウッタナアーサナ(吐く)

股関節から前屈。固い人はひざに手を置いてもOK!

⑤アシュワサンチャラナアーサナ(吸う)

右足大きく後ろ、ひざ、足の甲マットに。股関節できるだけ正面。足の付け根痛い人は膝を前の位置に。ひざ下ブランケット敷いてもOK!

⑥ダウンドック・アドムカシュバナアーサナ(吐く)

左足も後ろに。両足そろえて背中を伸ばす。つく人はかかとをつける。つかない人はひざをまげて背筋をのばす。徐々に慣れましょう。

⑦プランク(吸う)

いわゆる腕立て伏せのようなポーズ。お腹ひきしめて。かかとから頭頂エネルギー。

⑧8点礼拝・アシュタンガナマスカラアーサナ(吐く)

ひざ、胸、あごをマットに。骨盤を前傾させて腕立て伏せでおりてくる感覚。難しいですね!これ。

⑨ブジャンガアーサナ(吸う)

足の甲マットに、バストトップの横に手をついて、ひじ身体につけて胸を開いて上がる。背中、腰、無理しない。上がるのは、ほんの少しでもOK!

⑩ダウンドック(吐く)

⑪アシュワサンチャラナアーサナ(吸う)

⑫ウッターナアーサナ(吐く)

⑬ウルドヴァハスタアーサナ(吸う)

⑭ナマスカラアーサナ(吐く)

そして反対の足へ。

簡単な説明ですが、詳しくは・・・

レッスンにどうぞ!!

ヨガはやっぱり、動画よりリアルのほうがめっちゃくちゃ伝わります。

もっと沢山伝えたいことあるし~

お一人お一人の身体や心の状態で、ポーズも変えます。

かならずしもこの通りのアーサナをしなくちゃいけない、なんてこともないですし!

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る